猫が猫砂で遊ぶのを止めさせる方法

(景品表示表に基づく表記)当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

まだトイレの意味がわかっていない子猫にとって、猫砂は絶好の遊び道具です。とはいえ、あまりにも猫砂で遊ばれてしまうと、衛生面や片付けが大変で困ってしまいますよね。

そこで本記事では、猫が猫砂で遊ぶのを止めさせる方法を紹介します。愛猫が猫砂で遊んで困っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

猫砂で遊ぶのは「砂浴びの本能」から

砂の上に寝転がり、体を擦り付ける行為は、猫にとって本能的なものです。体を砂につけることで、ついた虫をとったり、自分のにおいを縄張りにつけたりするのです。

また、猫砂をサッカーのように転がして遊ぶのも、猫の狩猟本能から現れるもの。猫砂を虫に見立てて、イメージで遊んでいるのですね。

猫が砂で遊んでしまう場合、まずは猫砂の素材をチェックしましょう。軽い素材は猫のおもちゃになりやすく、飛び散る確率も高くなります。

もし、愛猫が砂を散らかす場合は、今とまったく違う素材や形状を選んでみてください。複数の猫砂を入れて、どれで遊びやすいか、どちらに排泄をするのかを比べてみると、愛猫の好みを知ることができますよ。

猫砂で遊んでいる猫を叱るのは逆効果

砂で遊んでしまう子猫は、まだトイレを排泄する場所だと認識していません。

子猫にとって猫砂は単なる遊び場所に見えてしまうもの。そんなときに叱りつけたりすると、子猫は怯えてトイレという場所が嫌いになってしまう可能性があります。

なかには、叱られたためにトイレで用を足さなくなってしまうケースもあるので、絶対に叱らないようにしましょう。

また、怒られることのストレスから飼い主との信頼関係が崩れてしまうことも。遊んでいるときには決して叱らず、根気よく対応することが重要です。汚れたら猫用ウェットティッシュで体を拭くなど、衛生的な環境を維持してくださいね。

猫砂遊びを止めさせるには工夫が大切

猫砂で遊ばせないようにするには、猫が遊びにくいタイプの猫砂を選んだり、快適なトイレ環境を作ることが大切です。

猫砂をサッカーのように転がして遊ぶ猫には「砂が小さい鉱物系の猫砂」がおすすめ。反対に、砂浴びタイプの猫には「粒が大きい紙製の猫砂」を使うようにすると、猫砂遊びが落ち着きやすくなります。

 
形や重さが合った猫砂じゃないと、遊びたい気持ちがわかないのニャ。

猫砂の飛び散り防止には「猫砂ガードグッズ」

猫砂が部屋に飛び散ると床がザラザラして、掃除が大変になります。猫自身は悪気なく行っているのですが、うんちやおしっこも一緒に外へ出てしまうと、衛生的にも気になりますよね。

そこでおすすめなのが、猫砂の飛び散りをブロックしてくれる「猫砂ガードグッズ」です。

猫砂ガードグッズは、猫砂が部屋に散らばらないように工夫されたアイテムのこと。マットやトイレカバーなど様々なものがあるため、取り入れやすいもの・良さそうなものを探してみると良いでしょう。

砂取りマット

猫砂ガードグッズの中でも取り入れやすいのは、トイレ前に敷く砂取りマットです。

例えば、トイレの入り口と横部分がカバーされているタイプのマットなら、猫砂が散らばるのを高確率で抑えてくれます。マットは猫が飛び出したときに滑らない「滑り止め付きのもの」だと安心です。

肉球に挟まった猫砂が部屋中に落ちないよう、トイレの前にはマットを敷き、猫砂が広がらないようにしましょう。

トイレカバー

トイレ周りに設置するカバーを利用して、猫砂の飛び散りを防止する方法もあります。

猫が砂をかく時の力は強いため、20cm程度の高さなら簡単に飛び出してしまいます。30cmの高さがあれば、猫砂の飛び出しを防止することができるので、トイレカバーは出来るだけ高さのあるものを選びましょう。

入口が小さいトイレ

入り口が小さいトイレは猫砂が散らばりにくく、猫のサッカー遊びを防ぐのに効果的です。上から入るタイプや屋根があるタイプなど、インテリアや猫の好みに合わせて選んでくださいね。

ちなみに、入り口が小さいトイレにも様々な種類があります。小さすぎると毎日の掃除が大変なので、適度なサイズのものを選ぶのがポイント。見た目のおしゃれさだけでなく、実際の使い勝手を重視すると良いですよ。

まとめ

猫が猫砂で遊ぶのを止めさせるには、猫砂が外に出ないような工夫が必要です。

散らかすからと叱っても逆効果になりますし、最悪の場合トイレを使わないようになってしまう可能性も。

愛猫が猫砂で遊ぶことを繰り返す時は、猫砂やトイレに原因があることが多いので、思い切って別のものを使ってみてくださいね!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

動物ケアスタッフ・トリマー ▶ 動物専門ライター|愛猫との暮らしで学んだ知識・経験を発信中|すべての愛猫家と猫たちが幸せになれますように

目次