猫がトイレを失敗する原因|そそう時の対処法と改善方法

(景品表示表に基づく表記)当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

大抵の猫は教えなくてもトイレを覚えてくれますが、時には失敗してしまうことも。

猫がトイレを失敗する理由はいくつかあり、それぞれの理由に合わせて対処しなければ改善は難しいです。

そこで今回は、猫がトイレを失敗する理由とその対処法を詳しく解説していきます。

目次

猫がトイレを失敗する理由とは

猫がトイレを失敗してしまう理由としては、以下のようなものが考えられます。

猫砂が気に入らない

使っている猫砂に不満があると、猫はトイレを失敗しやすくなります。

砂の感触やかき心地が悪いと、トイレに入ること自体イヤになってしまうのですね。急に今までの猫砂を気に入らなくなることもあるので、これまで問題がなかったからといって安心してはいけません。

トイレに不満がある

トイレのサイズが合っていない場合も、トイレを失敗する可能性が高いです。

また、猫はとてもキレイ好きな動物なので、汚れているトイレは使いたがりません。神経質な猫の場合、1か所でも使用済の場所があると入らないこともありますし、トイレ環境は猫にとって重要なポイントです。

ストレス

ストレスや不安を感じている時も、猫はトイレを失敗しやすくなります。

ストレスの原因は、引っ越しや部屋の模様替え、工事の音、他のペットが増えたことなど、猫によって様々です。

わざとトイレ以外で排泄することもあるけど、これは猫からの意思表示なのにゃ。

マーキング

なわばりを示すために、カーテンや壁などのトイレ以外におしっこをすることもあります。

これは排泄行為ではなく、マーキングです。おしっこによるマーキングはスプレー行動ともいい、去勢をしていないオス猫によくみられるもの。

マーキングはメス猫が行うこともありますが、ほとんどのケースはオス猫です。

病気

膀胱炎や尿石症といった泌尿器系の病気になると、上手く排泄をコントロールできません。

また、排泄の時に痛みがある場合は、トイレを痛くなる場所と認識して避けているのかも。オス猫は泌尿器トラブルが多いので、トイレの回数は正常か、尿の色に異常はないかなど、注意して観察しましょう。

猫のそそうを防ぐには|原因別・そそう時の対処法

ここでは、猫がトイレを失敗しないようにするための対処法を原因ごとに解説します。

猫砂が気に入らない場合の対処法

違う猫砂を入れたトイレを用意し、しばらく様子を見ましょう。

猫砂を新しいものに変える場合は、最初のうちだけ古い猫砂を混ぜてください。なお、古い猫砂は極力キレイな部分を選びます。

汚れてる場所はそのまま捨ててほしいにゃ。

 

トイレに不満がある場合の対処法

トイレのサイズを、猫の大きさの1.5倍以上にしてみましょう。

普通体型の猫であれば、50cm×50cmは必要です。なお、猫は大きいサイズのトイレを好むので、トイレのサイズが大きければ大きいほどトイレ成功率はアップします。

ちなみに、ノルウェージャンフォレストキャットやメインクーンなど、大型の猫種にはビッグサイズのトイレを選ぶか、思い切って衣装ケースをトイレ代わりに使うといいですよ。

また、排泄物はトイレの度に取り除き、少なくとも月に1回はトイレを丸洗いしましょう。

ストレスが原因の場合の対処法

ストレスの原因が音や振動ならば、トイレの設置場所を変えましょう。猫のトイレを設置する場所は、あまり人が通らない静かな場所がおすすめです。

なお、新しい猫がきてしばらくは、先住猫にとって大きな緊張感があります。先住猫が安心してトイレを使えるようになるまで、新入りは隔離してくださいね。

マーキングが原因の場合の対処法

去勢をすると、9割以上の猫がマーキングをしなくなるといわれています。

また、新しい靴や鞄がマーキングの原因になっている場合、それらを仕舞うだけでピタッと治まることもあります。

なお、外の猫がよく遊びに来るようなことがあれば、家の近くに猫が近づかないよう対策をすること。愛猫がなわばりへの不安を感じなくなるまで、飼い主さんが気を配ってあげることが大切です。

病気が原因の場合の対処法

病気が原因のそそうは、動物病院で治療をしなければ治りません。

猫の泌尿器トラブルは時間が経つほど悪化して治りづらくなるので、異変に気付いたらできるだけ早く動物病院で診察を受けましょう。

尿検査のため、おしっこを持参してくださいと言われる場合も多いので、来院前に電話で連絡しておくとスムーズですよ。

 猫がトイレを失敗したら徹底的な消臭を行おう

猫がトイレに失敗してしまったら、怒らずにその場所の消臭を徹底的に行いましょう。

ニオイや水分、汚れが残っているとまた同じ場所で失敗する可能性が高いため、注意してくださいね。

なお、カーペットやカーテンなどの布製品はニオイが残りやすいので、ニオイを分解する酵素系の洗剤で洗うのがおすすめです。ソファなど大型の家具には、消臭効果の高いスプレーを振りかけてニオイを取り除きましょう。

シュシュッとできる次亜塩素酸水スプレーもおすすめにゃ~。

 

繰り返す粗相にはハウスクリーニングを

度重なるトイレの失敗でニオイが染み付いている場合、ハウスクリーニングを利用する手もあります。

ハウスクリーニングでは、プロがペットに安全な薬剤を使い、ニオイを中和してくれます。また、壁のニオイの場合は、壁紙を貼り替えれば改善することもあるので、最後の手段として検討してもいいかも。

消臭効果のある次亜塩素酸水を空気中に振りまく方法も

そこまでは難しい…という方は、次亜塩素酸水を加湿器に入れて拡散させるのがおすすめ。

次亜塩素酸水には高い消臭効果があり、部屋にしみ込んだ猫のおしっこ臭を効率的に取り除いてくれます。

ハウスクリーニングに比べると圧倒的にコストがかからないので、ぜひ試してみてくださいね。

原因ごとに正しい対処をとることが猫のそそう防止に

原因に合わせた対処を行うことで、猫のトイレ失敗は防げます。

また、猫はとてもデリケートなメンタルの動物なので、飼い主にとっては些細なことにもストレスを感じてしまうもの。

日頃から気を配り、愛猫からのSOSサインを素早くキャッチしてくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

動物ケアスタッフ・トリマー ▶ 動物専門ライター|愛猫との暮らしで学んだ知識・経験を発信中|すべての愛猫家と猫たちが幸せになれますように

目次